2010年福山市の桜・花見情報!(神辺町の吉野山公園、福山市神辺歴史民俗資料館)


福山市の桜、花見と言ったらどこが有名なんだろう〜〜と検索してみたら、思いのほか近所に有名なところがあった(^^♪
私が住んでいる福山市神辺町の『吉野山公園、神辺歴史民俗資料館』が福山市お花見スポットとして有名なんだとか!!!
どんなとこ???車かとかはいっぱい停められるのかな??などの素朴な疑問が解決できず・・・・・・・神辺図書館に本を返却するついでに行ってみました(^^♪


福山市神辺町の『吉野山公園、神辺歴史民俗資料館』は同じエリアにあって、例年3月下旬頃から桜が満開
だから今日は全然桜が咲いていないんだろうなぁ〜〜と思ったら2本だけ早咲きの桜が(^^♪
私のような気の早い人をお出迎えしてくれる2本の桜、ラッキー!!
(咲いている桜の写真は、全部この2本の桜達の写真です)


国道313号線沿いの広島県神辺高校の向かいに『歴史民俗資料館』『吉野山公園』はこちらと書かれた看板があるので、その道を入っていきます。

100メートルくらい行くとまた看板(ゴミステーションのところ)が出てくるので右に。
そこから300メートルくらい行くと、ジャングルジムなどがある公園が。
この公園が『吉野山公園』かな?
早咲きの桜はこの場所にあって、数台停められるようなスペースが(駐車場とは書いてなかったかも?)
この『吉野山公園』は、桜が咲きだすとお弁当を持ってきて食べている人たちの姿が見られる場所らしい(^^♪

お花見スポットってことですね!
周辺の木がきっと桜なんでしょうね♪♪
吉野山公園』の桜の芽は写真のように、ピンク色になってきていました(^O^)/
もうすぐ咲きだす桜も増えていくのかな(^^♪


吉野山公園』から600メートルくらいヘアピンカーブのある坂道を登って行くと、またまた駐車場っぽい広場が。
この坂道の左右の木は多分桜だと思うので、この道はきっと桜坂になるんじゃないかな(^^♪
この広場から片方の道に行くと『福山市神辺歴史民俗資料館』。
反対の道に行くと、『神辺城跡』。

福山城が築城されるまでは、神辺城を中心に神辺町で政治が行われていたんですねぇ〜〜(^O^)/
神辺城跡に建てられていた看板の説明によると、山城の神辺城は、戦の時に立て籠もる用のお城。
日常は麓の平地に館を造って生活していたんですって(^^♪
今の神辺高校のあたりは、城主の館を中心に武家屋敷があったと考えられてるんですって(^O^)/
神辺城跡のめちくちゃ近くにある歴史民俗資料館ですが・・・・・いくら入館無料とはいえ、せっかくですからもっと神辺城のこととか詳しく書かれているブースが欲しかったな・・・・・。)
この『神辺城跡』もお花見スポットになる場所(^^♪

こちらもまだ蕾でしたけど、咲いたらきれいなんでしょうねぇ〜〜〜〜。
神辺城跡はこんなに高い場所にあるんですね。
神辺町をこんなふうに見下ろしたのは初めて!!!


問題は満開になった頃に、吉野山公園や神辺城跡まで車で来られないんじゃないかなぁという心配。
福山市神辺歴史民俗資料館』『神辺城跡』の駐車場広場は、10台〜20台くらいしか停められなさそう。
しかも坂道は車同士すれ違うのはちょっと厳しそう感じも。
吉野山公園』もそんなに停められなさそうだったし。
やっぱり、みんなどこかに車を止めて歩いて山を登っているのかしら?
満開の時期の土日は、交通規制がかかるらしいです


神辺高校から神辺城跡の花見スポットまで、坂道を含めて1キロちょっと。
お弁当をもってここまで上がったら、絶対お弁当はおいしく感じるだろうなぁ〜〜〜〜(^^♪
遠足で山を登ったあとのお弁当って、めちゃくちゃおいしかった記憶がありますから♪♪


不動産屋で仕事をしている旦那さんは、3月や4月初旬はお仕事が忙しそう。
それが理由からか、なんとなく葉桜になりかけている頃か、満開でも夜桜を見ることになる我が家。
今年は満開の頃に、神辺町の花見スポットと言われる『吉野山公園、福山市神辺歴史民俗資料館』に行ってみたいもんです(^^♪
今日は私一人の貸し切り『神辺城跡』でしたが、、、、桜が咲いてもそんな贅沢ができる瞬間があるといいなぁ〜〜〜。
全てはタイミングですよね(^^♪


福山市神辺歴史民俗資料館のHPでは、「吉野山公園の桜情報2010」というページがあって写真付きで更新されていくようです。
【吉野山公園の桜情報2010のページはこちらから】



新しいランキングにも参加開始!下のバナー3つをそれぞれクリックしていただけると順位がアップするので嬉しいです。


  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ   広島ブログ