厄除けの由加山は「由加神社本宮」か「蓮台寺」か!(岡山県倉敷市)
私は今年大厄なんです。
厄払いは節分前に行くということを、数日前に教えてもらった私達(>_<)
旦那さんの休日だった本日は、急遽厄払いへ行くことに。
本当は出雲大社を考えていたのですが、雪が心配なのであきらめ。
そこで、旦那さんの提案で「両まいり」にもなるから、岡山県倉敷市にある由加山に行こうってことに(*^^)v
香川県の『こんぴらさん(金刀比羅宮)』と倉敷市の『由加神社本宮』の両方をお参りすると、御利益が倍層するんだとかヽ(^。^)ノ
(私の「こんぴらさん(金刀比羅宮)」の過去記事はこちらから)
行く前からわかっていたのですが、由加山には「由加神社本宮」と「蓮台寺」があって、どちらも厄除けで有名なんです。
はて? 本日はどっちに行くべきなのか???
調べると由加大神様、由加大権現様、不動明王様などの文字が並び、どちらに行くのが良いのかという意見も別れてるんですよねぇ。
ということで、実際に行ったことがある方たちの意見と、我が家が神道の家系ということで「由加神社本宮」で御祈祷をしていただくことに決定。
御祈祷料を封筒に入れて神社用に準備して、雪がちょっとチラチラ舞う中行ってまいりました(*^^)v
福山東インターから瀬戸中央自動車道の水島インターで降り、由加山に行くまで1時間かからず到着。
駐車場も無料で、近いところにちゃんと駐車できました(*^^)v
由加山はもともと神仏習合の施設で、明治の神仏分離の際にいまのように神社とお寺に別れてしまったらしいんです。
だから、お互いの争いがなかなか凄いとは聞いていました。
確かに、さっそく階段を途中まで上がったところに左のような看板を発見。
左に行くと「蓮台寺」の参拝、まっすぐ階段を登ると「「由加神社本宮」が。
何も知らなかったら、どっちにいって良いか困っちゃいますよね(>_<)
私たちは直進して、階段をのぼっていると・・・・・・
左のお寺からも右の神社からも、何だか色んなアナウンスが入ってるんです。
それもかなりの音量で!!!
参拝客はとてもまばらなのに・・・・・・・・・・
しかも階段を登りきると、写真のような看板があって、その前でまた別スピーカーを持った人が「御祈祷やお参りはこちらになりますので、お間違えのないようにお参りください」って言ってるんですよ!!!!
つまり右が「由加神社本宮」で、さらに直進して階段を登ると「蓮台寺」の敷地へとつながっているんです(>_<)
何だか神社とお寺の参拝者獲得合戦に、私たちの心はかなり引いてしまって・・・・・・・・・・
今回こちらで御祈祷していただくのはやめてしまいました(>_<)
旦那さんは新年になり夢見がいまいちらしく、旦那さんもお祓いしてもらうつもりで来てたんです。
旦那さんの心が特に由加山から離れてしまい・・・・・・・・・ここからは観光になりました(*^^)v
歴史を感じる素晴らしい建物や、オーラを感じるものが多くって観光として見る由加山は良いのではないかなぁ?
それらのものは、バチは当たりそうで写真には収めていませんけどね(>_<)
鳥居は「備前焼の日本1の大鳥居」
「厄橋」という石橋もあって。
「消痛の槌」という、足・腰・首の関節の痛みが取れる小槌もあります。
旦那さんは、最近ひざが痛いと言っていたので、小槌を使わせていただいていました(*^^)v
一度大鳥居の方に戻り、また階段を登っていくと権現堂奥の院に到着。
厄除け階段の終わりがここまでなのか、途中までなのかはよく分からなかったのですが、とにかく1番上まで登りきったので厄除け階段は登れた私。
ただ気を付けなければならないのは、厄除け階段のスタートは「表参道入り口」と書かれたところから。
お寺の方から来るとここを通らないので、厄除け階段をのぼりたい方はお気をつけて(^^♪
この権現堂奥の院には、ほとんど人がいませんでした。
こちらにも不動明王様がいらっしゃって、しっかりと参拝してまいりましたよ!!!
権現堂奥の院の回廊を通って外に出ると、「蓮台寺」で参拝客がいっぱいいるエリアに。
石の階段でのぼった分を、この回廊で降りるわけですからかなりの階段です。
木の階段を靴を脱いで降りて行ったんですが・・・・・・・
下を向いて転ばないように注意しながら歩いていると、
突然ガタッ!!!って音が斜め後ろから聞こえたんです(>_<)
絶対旦那さんが足を踏み外したんだ!!!!
とおもったら、がっつり頭を(いやおでこ?)を打ってました(>_<)
大丈夫?って思いつつも、、、、、大爆笑しちゃいました(^^♪
153センチの私は、全くぶつかる気配もなかったんですけどね。
190センチの旦那さんは、その後も何度か危険な場所がありました!
私たちの参拝ルート的には、一番最後に到着した「蓮台寺」の新しい(?)不動明王様。
こちらももちろん、ご参拝。
私は写真を撮っていないのですが、蓮台寺のHPには写真が掲載されていました。
(写真はこちらから)
奥の院の不動明王様は、掲載されていないみたいです。
神社の参拝が終わったら、お寺の方もどうぞとか。
お寺の参拝が終わったら、神社の方もどうぞとか。
そうゆう感じにすればいいのになぁ〜〜〜〜〜〜。
何だか、自分たちのところだけ参拝してくれれば良いみたいな雰囲気が感じられて、残念な感じでした(>_<)
どちらかというと、お寺はお金儲けってイメージがなんとなくあるんですけど・・・・・。
神社まで、がっつり商売っ気を感じた由加山だったので、そこのところがとても残念(>_<)
さぁ〜〜て、節分の前までに厄払いってことなので、来週にでも天気が良かったら厄払いに行きたいなぁと思います。
できれば、出雲大社にいきたいわぁヽ(^。^)ノ
「由加神社本宮」の公式HPはこちらから
「蓮台寺」の公式HPはこちらから
下の3つのランキングに参加しています。バナーをそれぞれクリックしていただけると順位がアップするので嬉しいです。