アリの巣観察日記第2弾6日目 NASA開発のアントクアリウムでアリを知ろう!

NASA開発の「アントクアリウム」観察第2弾6日目。

アリの巣観察日記の過去記事はこちらから。

前回10匹捕獲したものの、6匹に減ったと報告しましたが。
逃亡した1匹が部屋の中で発見されて、7匹に増えました!!

ですが、、、、、5日目にして左のように1匹丸まってご臨終(>_<)
ってことで、現在アントクアリウムにいるありは6匹


うちにいるアリは「クロオオアリ」だと思う!
今回は日本産アリ類カラー画像データベースにあるクロオオアリとそっくりだから、ちょっと自信があります(^o^)丿
捕獲したときより、あまり元気に動かないんですよねぇ。
じっとしていることの方が多いんです、ちょっと心配。


っていうか、働かないアリが多く感じるんですが・・・・・。
以前書いた記事では、働かないアリは2割くらいのはずなのに・・・・(過去記事はこちら)
私のアントクアリウムでは、働いているアリが1匹〜2匹(>_<)
アリさんが途中でじ〜〜っとしていますが、穴は黄色の線のとこまで少し深くなってました。
イメージ的には堀続ける感じなんですが、ほぼ止まっています。


働かないアリは、どうやってえさをもらうのか?

アリは胃が2つあるらしいです。
素嚢(そのう)という胃は、仲間のために蜜をためるところ。
その奥にあるのが、自分の胃なんだとか。
素嚢(そのう)に蜜をためたアリが、仲間のアリに触覚で大あごをたたかれると、蜜をはきもどし、口うつしで一気にさぼりアリは受け取る。
巣で仲間に蜜をあげ素嚢(そのう)が空になると、働き者のアリはまた外に蜜を探しにでかけるんだそうです。
(日本産アリ類画像データーベースより)


自然界ではこんな感じのアリの生態なんですねぇ。
アントクアリウムだとこのピンクのジェル自体が餌でもあるので、どのアリも餌には困らないはず。
こんなときは、口うつしもないのかしらぁ?
触覚でアリさん同士がコンタクトを取ってる様子はよく見られますが・・・・・・


とにかく、がんばって掘ってください(●^o^●)


このアントクアリウムは、モニタープラザさんのアウトライドブランドシップビルダー株式会社さんの企画で当選したもの。(私の応募記事はこちら) 本当にありがとうございます(^O^)/
我が家では楽しみながら観察日記を継続中です♪♪




        


アウトライドブランドシップビルダーファンブロガーサイトに参加中



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ 広島ブログ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログへ