アリの巣観察日記 第2弾1日目 NASA開発のアントクアリウムでありを観察

NASA開発の「アントクアリウム」第2弾。

アリの巣観察日記の過去記事はこちらから。

第1弾は、すべてのありさんがご臨終という大失敗。
ってことで、第2弾はアリさんの捕獲にかなりの注意をはらいましたよ!!

アリの捕獲で重要なことは
1 同じ巣のアリをとってくること
2 アリを直接触らず、アリにストレスを与えずにアントクアリウムに入れること。

アリ観察の詳細は過去記事をどうぞ



太いストローを巣穴前にセットし、アントクアリウムに自然と入る作戦。しかぁ〜〜し。
予想外の出来事が!!


実は今回は広島県府中市行縢(むかばき)町のおばあちゃんの家の畑でアリを捕獲したんです。
初めの写真のような、大自然
そのため、アリも超巨大
前のアリは、プラスチックの側面を登ることができなかったのに。
行縢(むかばき)町の大きな元気なアリは、何の苦もなく上に登ってくんです。
だから、1匹いれたらフタをあけることができなくなっちゃって・・・・・・。
ってことで、ストローを指したままの不思議なアントクアリウムが完成(上はテープで出れないように固定)
自然と下に全員移動するのを待ちました。



今までのありの3倍くらい大きさがあって、本当にびっくり(^^♪


行縢では、8/14が迎え火だったんです。
お昼には行ってたんですが、夕方4時ごろに迎え火をすることになり、ちょっと時間ができた私たち。
私たち夫婦は34度の炎天下の中、日なたで1時30分〜3時ごろまでアリさんを捕獲してました。
いやぁ〜〜、超激務(>_<)っていうか、夫婦そろってばかぁ?

でも、そのかいあって、9匹ゲット(^o^)丿
みんなストローからでて、アントクアリウムにも移動できたし。安心安心。
壁に張り付いたままののがきになるけど・・・・。
ちょっと様子を見ましょ。


普段は福山市に住んでいる私たちですが。
お盆なので、府中市の旦那さんの実家に連泊し続けている私たち。
部屋のエアコンを切って、みんなで5時間ほどお家をあけて戻ってきたら・・・・・・・・・・。
上の小さな空気穴のキャップがばっちり開いてたんです!
そして、逃亡アリが2匹(>_<)
そりゃそうですよね。
上に登れるアリさんなんですから。
いくらアリが目がみえないっていったって、、、、出口に気がつくアリがいますよね。。。。
エアコン切って部屋が暑くなったから、空気が膨張してあいたのかなぁ?????
そして・・・・・・
↑の青丸は・・・・・・すでに、、、、、1匹ご臨終。。。。


初日の結果
捕獲 9匹
逃亡 2匹
ご臨終 1匹
現在の合計 6匹


第2弾成功するのか?
アリは元気で大きいから・・・・・6匹でがんばって!!!





このアントクアリウムは、モニタープラザさんのアウトライドブランドシップビルダー株式会社さんの企画で当選したもの。(私の応募記事はこちら) 本当にありがとうございます(^O^)/
我が家では観察日記を継続中です♪♪




        


アウトライドブランドシップビルダーファンブロガーサイトに参加中



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ 広島ブログ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログへ