アリの観察2日目 NASA開発のアントクアリウム

NASA開発の「アントクアリウム」観察2日目。

アリの巣観察日記の記事はこちらから。


昨日の夜、10匹のアリたちが集団で集まっていたのですが・・・・・・
そこの場所と全く関係ない所に、巣を掘り出しました!!


やった〜〜〜(^O^)/
いちばん失敗が多そうな、スタート部分がうまくいきました!!
10匹み〜んな、元気そうに働いているし(^^♪
ここに巣をつくりだしたのは。。。。。
たぶん、私が竹ぐしで少し小さい穴をあけてしまっていたから。
アリを捕獲するために、ゲルを少し削ったんです。
真中に作っておけばよかったなぁ〜〜。
隅っこから巣をつくっちゃうのかぁ(>_<)


日本産アリ類画像ベース』というすごいサイトで(こちらからどうぞ
アリの種類を特定しようと頑張ってみました。
う〜〜〜〜ん。
結構色々な種類に似ちゃってます(>_<)
ってことで、中国地方のアリの検索って絞られているのから探すことに。
私的には「クロナガアリ」ってことに決定。(観察を続けていたら、、、、違うってことに気がつくかもですが)


アリの巣をつくるのに、働きアリは綺麗好きなのとそうでないタイプといるんですって。
できれば、掘ったゲルをあっちこっちに放り出さない きれいなタイプだといいなぁ。
でも、旦那さんがとってきたのだから・・・・・・・・・・・。
綺麗好きはあり得ない気がしてきた!



このアントクアリウムは、モニタープラザさんのアウトライドブランドシップビルダー株式会社さんの企画で当選したもの。
(私の応募記事はこちら)
ありがとうございます(^O^)/
楽しみながら観察日記を継続中♪♪


アウトライドブランドシップビルダーファンブロガーサイトに参加中



        




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ 広島ブログ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログへ