もみじ饅頭食べ比べ! 宮島で1番おいしいのはどこ?

【追記】
実際に自分がお土産として買う時のことを考えて、友達と食べ比べをした記事を後日アップしました。
駅やSA、空港などで購入できる大手もみじ饅頭での食べ比べの結果が気になる方は↓の記事もどうぞご覧ください♪
【広島のお土産 もみじ饅頭 食べ比べランキングの私の記事はこちらから】

広島県世界遺産 宮島の厳島神社へ女3人での日帰り旅行。(厳島神社のブログ記事はこちら)
本日はどのもみじ饅頭が一番おいしいのか、3人でそれぞれ順位をつけることに。
私はそのため、朝ごはんの抜いて準備万端(^O^)/
っていっても、宮島にはいっぱいもみじ饅頭屋さんがあるわけで。。。。。。。。
ってことで、いつも参考にさせていただいている『広島のパン屋さん』がお勧めの、3軒のもみじ饅頭屋さんにターゲットをしぼりましたぁ。
(もみじ饅頭のお勧めがありましたら、また皆さん教えてくださいね。)
上の写真も、下の写真も左から順番に
藤い屋』『おきな堂』『やまだ屋』さんです。

3軒とも宮島口桟橋でフェリーのチケット売り場から360度見渡せば、全店舗が探せます。
つまりフェリーにのって宮島に行かなくても、この3店舗が楽しめるってことですね(^^♪
おきな堂さんは、本土にしか店舗がないようなので、チケット売り場の近くの店舗の写真。
のこりの2店舗は、宮島に渡ってから、商店街の中で撮った写真。



行きのフェリーまで15分時間があったので、「おきな堂」さんでお茶をごちそうになり、それぞれ1個ずつ購入。
私はクリーム
お母さんはこしあん
おばちゃんは大納言 を購入してフェリーの中で食べました。
3日間しか持たない『やきたてそのままタイプ』と、包装を変えて(中身は同じもの)10日間保存ができるようにした『日持ちタイプ』があるんですよ。
詳細は おきな堂さんのHPをどうぞ

↑は藤い屋さんの店舗の中。
今日も、と〜〜っても暑かったですよね。
そんな暑いなかを歩いてきたところに「もみじまんじゅう お茶付き100円」の文字が書かれていて、中は涼しくって、広くって、思わず座って休憩をとっちゃいました。
黒あんが苦手な私は、クリーム。
お義母さんとおばちゃんは、焼きたてカリカリの皮のつぶあん
藤い屋さんのHPはこちらからどうぞ
帰りの商店街で購入したのが やまだ屋さん。
私は、クリーム。
2人はつぶあん
っていうか、2人は桐葉菓(とうようか)に夢中でしたが^_^;  (桐葉菓(とうようか)の私のブログはこちらから。)
どのお店もそうですけど、味見用のもみじ饅頭がいっぱい置いてあり、本当に大盤振る舞いです。
やまだ屋さんのHPはこちらから


じゃぁ〜〜〜〜〜ん。順位の発表でぇ〜〜す。
クリーム担当の私と、あんこを担当した2人の意見は一致しました。
しかも、迷うことなく即回答。


1番おいしかったのは・・・・・・・・・・






おきな堂さんです!

生地のふんわり感が、ほかと全然ちがったんです。
甘さもしつこくなくて。
2人は生地もだけど、大納言のあんが、甘すぎず本当においしかったんだそうです。
朝日新聞にも特集されてて、店内の写真にはイアンソープがいました!

おきな堂さんのHPはこちら


藤い屋さん、やまだ屋さんともに、とってもおいしかったのは間違いないです。
焼きたてってのは、さらにおいしく食べれてうれしかったです。
(っていうか、私が今まで食べていたもみじ饅頭って・・・・・・・・なんだったんですかね。)

3人の意見が定まらないので、2位や3位の順位はつけられませんでした・・・・・・。


旦那さんにお土産のもみじ饅頭を購入。
そして、仙台に住んでいる私のママさん、パパさんにも おきな堂さんのもみじ饅頭の日持ちセットを送りました。
いや、お義母さんが送ってくれました。(ごちそうさまでぇ〜〜す(*^_^*))


日本三景のうち、広島県厳島宮城県松島にはいったんですが。
まだ、京都府天橋立を見てないんです。
日本三景の公式サイトはこちら
写真のように奇麗な時に見てみたいですねぇ。
ちなみに、7月21日は日本三景の日なんですって。





このブログから、料理と食材などの記事をお引越ししています。(まだ移動しきれていない、レシピもありますが)
2人分の簡単レシピ「おいしい料理」っていってね♪にも遊びにきてくださ〜い。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ 広島ブログ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログへ